あこがれ

レバノン産のローズウォーター

千一夜物語を読んでいると
ローズウォーターと麝香(ムスク)の香り付けをしたシャーベットが
客人へのおもてなしによく出されています

想像するだけで涼をよぶ
シャーベット

麝香はオスのジャコウジカから取り出した物質で
現在は動物保護により香料業界でも
ほとんど使用されていないそうです

ローズウォーターなら手に入りますが
日本のハーブショップで販売されているのは
化粧品としてなので食べれません

食の都でもあるパリへ行った時に探していましたが
人工的に香料をつけたもの
沈殿物が底に溜まっているものなど
口に入れるのが怖いものばかり
しかし
5月にパリヘ行った際にようやく見つけることができました!
(写真上)

このローズウォータにレモン、砂糖、水を加え
冷凍庫に入れて冷たく冷やし
別に冷やしておいたアロエベラのジェルを
一緒に器に入れていただくと
味もおいしく
汗がひいていきます

ローズウォーターも残りわずか
今日から9月
涼しくなってくれるといいになあ・・・

製菓用人工のローズの香料
| ハーブと私 | 07:37 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする








この記事のトラックバックURL
http://www.kanasgarelie.com/blog/tb.php/203
トラックバック

  
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<   05 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
COMMENTS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥